設定ミスると焦る…
admin≫
2011/04/23 22:22:52
2011/04/23 22:22:52
ちょっと前から使用している緊急地震速報のアプリ。
設定をちゃんとしていなかったので都内震度0でもアラームが鳴って焦りました^^;
マグニチュードは震源地設定、震度は都庁の位置の震度だから別々のところってのを気づいたのが最近だったりしますヽ(;´Д`)ノ
で、今日設定しなおしたという(遅すぎ!)
説明書というか使い方をちゃんと読んでない結果がこれです( ̄∇ ̄)b
こういうの設置するときはちゃんと設定方法とか見なきゃだめだね。
途中読み飛ばすとこういうことになるという。
テレビがついている時間よりPC起動時間の方が高いのでいい感じです。
携帯のエリアメール設定をしてるけれど、iモードをしてると受信しないしね。
しかも、現在このソフトはフリーなので本当にありがたいです。
だけど、このソフトの音が鳴り響かないのが一番いいんですけどね(-_-)(_ _)ウムウム
ちなみにソフトのダウンロード先は→SignalNow Expressからです。
21日の地震の時はテレビを見ていた時だったので、緊急地震速報がテレビ+携帯+ノートPCから鳴り響いてすごいことになってました^^;
設定をちゃんとしていなかったので都内震度0でもアラームが鳴って焦りました^^;
マグニチュードは震源地設定、震度は都庁の位置の震度だから別々のところってのを気づいたのが最近だったりしますヽ(;´Д`)ノ
で、今日設定しなおしたという(遅すぎ!)
説明書というか使い方をちゃんと読んでない結果がこれです( ̄∇ ̄)b
こういうの設置するときはちゃんと設定方法とか見なきゃだめだね。
途中読み飛ばすとこういうことになるという。
テレビがついている時間よりPC起動時間の方が高いのでいい感じです。
携帯のエリアメール設定をしてるけれど、iモードをしてると受信しないしね。
しかも、現在このソフトはフリーなので本当にありがたいです。
だけど、このソフトの音が鳴り響かないのが一番いいんですけどね(-_-)(_ _)ウムウム
ちなみにソフトのダウンロード先は→SignalNow Expressからです。
21日の地震の時はテレビを見ていた時だったので、緊急地震速報がテレビ+携帯+ノートPCから鳴り響いてすごいことになってました^^;
PR
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL